プラセンタ注射

プラセンタ注射とは

プラセンタとは、「胎盤」のことを言います。胎盤は、母親の体内で胎児と母体をつなぎ胎児を育てる臓器ですが、妊娠により初めて作られ、出産とともに母体外に排出します。 わずか10か月の短期間に約3,000gもある赤ちゃんへと成長しますが、この驚異的な生命を育むのが胎盤の役割です。
様々なアミノ酸、酵素、ミネラル、ビタミンなどの胎児を成長させるための各種の細胞増殖因子を豊富に含んでいることから、滋養強壮、アンチエイジングを始め様々な効果があり、万能薬と言われています。

美肌作用(皮膚炎、肌荒れの改善)
美白作用(肌全体の美白作用、シミや肝斑の軽減)
更年期障害による諸症状の改善 (のぼせ・冷え・不眠・イライラ感・頭痛・疲労・肩こり・腰痛など)
◾ホルモンバランスを整える ◾疲労回復(体力の底上げ) ◾免疫力改善
◾炎症の軽減 ◾アレルギー性鼻炎・花粉症の軽減 ◾肝機能改善 ◾二日酔い予防・改善

このような方におすすめ

・お肌のハリ、皺、シミ、くすみ、乾燥が気になる方

・にきびができやすい、肌荒れを起こしやすい方

・アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー疾患のある方

・火照り、イライラなどの更年期障害にお悩みの方

施術概要

【施術時間】1分

【ダウンタイム、副作用、その他】
プラセンタによる重大な副作用の報告はされておらず、注射部位の発赤、重い感じがある程度です。
注意点:プラセンタ注射など胎盤エキスを注射したことがある場合も献血を受けることができないことになっています。
プラセンタ注射自体に害はありませんが、献血によって輸血製剤、血液製剤を作る際には厳重な過程があるため、このようなルールになっています。

診療費用

ご予約

お電話または、無料カウンセリングご予約フォーム、LINEにて、ご都合のよい日時と希望する施術を伝えていただいております。
電話で予約 予約フォーム line予約

承認・安全性について

医療用に使われているプラセンタ注射薬は、メルスモンとラエンネックの2つの製剤が厚生労働省で医薬品として認可されています。いずれも日本国内の産婦人科で健康な母親から正常分娩で生まれた胎盤を使用して作られたものです。プラセンタ注射の安全性は確立されていますが、プラセンタ注射を一度でも接種すると献血が出来なくなります。その理由は、ヒト胎盤を使用しているため、現在の技術で検出限界以下のウイルスが混入している可能性は完全には否定できません。ウイルスや細菌は、高圧蒸気滅菌により不活化し制約されています。現在までのところは、プラセンタ注射による感染の報告はありません。