医療レーザー脱毛
院長からのひとこと
レーザー脱毛は医療行為です。安全で確実に効果の出るクリニックでの脱毛をお勧めしています。お肌のトラブルや気になることも万全なアフターケアで安心して続けていただけます。
【新メニューのお知らせ】
平日限定ワキフリーを18,500円(税抜)となりました!学生さんや主婦の方にも喜んで頂けると思いますので、お友達にも教えてあげてくださいね。
平日限定ワキフリーを18,500円(税抜)となりました!学生さんや主婦の方にも喜んで頂けると思いますので、お友達にも教えてあげてくださいね。
医療レーザー脱毛の診療概要

針脱毛に比べ、お肌の負担も少なく、回数が少なくすむので費用もかなりリーズナブルな治療法です。当院では最新の脱毛レーザーを使用しています。
レーザー脱毛の予約状況のご確認はコチラより。
医療レーザー脱毛 LIGHT sheer DUET を導入しました
ライトシェアは日本人の肌質・毛質に最も適していると言われているダイオードレーザーの機種です。最新機種LIGHTSheer DUETは、出力を低く抑えながらも、脱毛効果を高め、痛みを軽減し、治療時間の短縮が可能になりました。
クリニックと脱毛サロンの違い
医療レーザー脱毛は医療機関でしか受けられません。エステティックサロンでの脱毛は出力が弱く、確実に処理できなかったり、肌のトラブルにつながりかねません。
安全で確実性のためにも、レーザー脱毛は医療機関で受けることをおすすめします。
クリニック・医療機関
|
エステ・脱毛サロン
|
|
---|---|---|
安全性
|
国家資格のある医療従事者が施行するので安全で確実。
|
きちんとした技術提供を受けているところが少ない。
|
施術期間
|
両ワキなら1ヶ月に一度で8~10回程度の通院、で7~8回程度。部位によって期間は異なります。
|
両ワキなら数週間おきなどに数十回の脱毛が必要。
|
施術費用
|
エステサロンなどの脱毛に比べると、施術回数が少なく非常にリーズナブルな安心価格。
|
施術回数も多いので結局は多額の支払いになる。
|
トラブル時の対処
|
医師が適切な処置で対応します。
|
医師が常駐しないのですぐの対処は難しい。
|
治療の流れ
- 初回はカウンセリングと診察を行い、適切な施術を決めます。
- 痛みや術後反応に不安がある方は、1ショットテスト照射を受けていただけます。
- 脱毛部分のマーキングに沿ってレーザーを照射します(約30分~1時間)。
- 脱毛部位に炎症止めのローションを塗り、終了です。
医療レーザー脱毛 診療費用
医療レーザー脱毛診療費用表で紹介しております。
レーザー脱毛の予約状況のご確認はこちらより。