2014.04.06
フードテスト
遅延型アレルギーの検査がフードテストです。
国内では検査出来ないのでアメリカのラボに送って検査してもらいます。
96品目の食品についてIgG値を測定します。
最近テレビでも紹介されることが多くなり、春休みは特に子供さんを連れて来られる方が増えています。
子供の採血はなかなか難しくて大変ですが、麻酔科で長年培った腕を発揮して何とか頑張っています。
できれば大人の方が有難いですけどね(^_−)−☆